About us 当教室について

Concept コンセプト

子どもの指導を専門にした「子ども囲碁教室」
本教室は子どもへの指導を専門にした、「子ども囲碁教室」です。
囲碁教室には、大人の方を対象にした教室もありますが、当教室は子どもへの指導を専門に行っております。
同じ年代の生徒同士で刺激を与え合いながら学ぶことができます。
講師も長年の経験に基づき、子どもがつまづきやすいポイントにフォーカスして指導を行っております。
About us 当教室の特徴
-
オンライン指導も子ども向けです。
オンライン指導も子どもへの指導に特化していることが特徴です。
子どもがつまずきやすいところ・伸び悩みやすいところにフォーカスし、子どもの自由な発想を損なわないように、たとえを交えて伝えることを大切にしています。講評をYouTubeを活用して動画で作成していることも特徴です。(教室で活用するYouTubeチャンネルはこちら)
大人に比べると文章から情報を得る力が備わっていない子どもでも、動画でわかりやすく学ぶことができます。
なお、講評動画は個人が分からない形で作成しています。
講評の形式もYouTube動画による講評か、棋院エディタ(棋譜閲覧ソフト)による講評かご選択頂けます。 -
楽しむ囲碁から、勝てる囲碁まで
通常は、初級・中級・上級…などのようにレベルに合わせたクラス分けを行いますが、当教室ではそうしたクラス分けは行っていません。囲碁を通じた交流を大切にした「のびのび組」と、真剣な雰囲気を大切にした「本気組」に分かれています。
本人・家庭の希望に沿って、参加するクラスを決定しています。従いまして、囲碁を始めたばかりだけど「本気組」に参加する or 大会で入賞するくらい強いけど「のびのび組」に参加する、などの希望も受け入れています。
-
相場より安い料金設定
講師はアマチュアですので、謝金として大きい額は頂くことはできないと考え、時給にした時に1,000円程度になる料金設定にしています。
ネット碁(野狐)八段の棋力がありますので指導は問題なく行えます。